コンテンツへスキップ

Junna's イングリッシュルーム : ママも楽しむ!親子留学

  • 親子留学のススメ
  • 初めての方へ
  • 教室一覧
  • プロフィール
  • アクセス
  • お問合せ
  • メニュー
IMG_8478
IMG_8698
質問会写真のコピー
DSC00067
茶色ピンク
touch
IMG_7267 (2)
IMG_2048
IMG_8261
previous arrow
next arrow

人気記事

  • 【募集】多読オンライン教材ラズリーディングクラブのご案内

    品川区戸越で、夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームを主宰している三橋[…]

    2025/01/24
  • 国内留学イベント!4歳~小学生対象 「英語でボードゲームしよう」参加者募集!

    遊びながら英語で「できた」「通じた」「楽しかった」を感じる体験!こんにちは!夢は親子留学!楽しく学べる体験[…]

    2025/02/25
  • 【申込受付中】国内留学イベント!4歳児~小学生対象 「ホームビジット」参加者募集!

    「英語で楽しかった」「異文化」を感じる体験!準備クラスのお友達と一緒に参加するから大丈夫!こんにちは!夢は[…]

    2025/04/21
  • 国内留学イベント!3歳児~小学生対象 キッザニア英語フィールドトリップ参加者募集!

    「英語で楽しかった」を感じる体験!準備クラスのお友達と一緒に参加するから大丈夫!こんにちは!夢は親子留学![…]

    2025/01/21


junna_english_room_1054

夢は親子留学!🇺🇸🇵🇭🇦🇺
楽しみながら学べる体験型英語教室JER
対象:3歳〜小学生
教室:品川区戸越
ストーリーズでイベントなど発信中!
教室ホームページはこちら⬇️

三橋純菜 : ママも楽しむ!親子留学
@junna_english_room_1054
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームを主宰している三橋純菜です。

親子留学コーディネーター・英語講師・モンテッソーリ教師の私が、 春休みブリティッシュヒルズのスプリングキャンプに息子と一緒に参加してきましたので、そのレポートです✨

⑧親子留学コーディネーター目線でイングリッシュキャンプDay3編

いよいよ3日目。

楽しみにしていたスコーン作りレッスン。

先生が調理器具の名前や材料、単位を英語で教えてくれて、計量の仕方もわかりやすくしっかりと見せてくれました。

一人ずつボウルに、スコーンの材料を計量して、最後は手で混ぜて高さ指3本分を目安に丸い型で5,6個作れました。

スコーンが焼ける間に、全員で片付けをして次のレッスン用に道具をセットします。

いいにおいがして完成!

たっぷりのバターを使った美味しいスコーンを5,6個もお土産に持って帰れて嬉しかったです!

そして、最後は修了式、とはいってもあっさりとしていました。

一人ずつ1,2つ質問されて、修了証をいただきます。

子どもには「何が楽しかったか」、大人には「良い思い出はなにか」といったものでした。

全員に見られている気がして、緊張が高まってきて早く終わりたい、という気分になってしまって、事前に話すことを考えておかないと意外と出てこないもんだな、と思いました。

後から、あれもこれも良かったから言えば良かった、と思ったりして、、。

子どもに対しては、前夜に「何が楽しかった?」と質問しておいて、「英語で何て言う?」と、事前練習しておくのはおススメです!

次回の記事では、現地を出発するまでの楽しみ方についてです!

「ブリティッシュヒルズもっと知りたい」
「続きが気になる」
→ 〇の三橋写真をタップしてフォローお待ちしています。

「ちょっと質問したい」
と思われたら、コメントやDMでお気軽にお聞かせください

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna's イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ、さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_1054

#ブリティッシュヒルズ #親子体験 #英語キャンプ #スプリングキャンプ2025 #中世ヨーロッパ気分 #非日常体験 #イギリス気分 #紅茶とスコーン #英語でチャレンジ #親子留学 #親子留学したい #体験型学習 #英語苦手ママ #国内留学 #英語に抵抗感あり#英語で楽しい体験 #britishhillsjapan #パスポートのいらない英国
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームでは、学んだ英語を自分のものにするために暗唱発表会をクラス内で開催しています。

==
日頃、音とリズムで学んでいる小学生低学年の初級クラスではぬいぐるみと一緒にスキットを発表しました!

英語を言うのにちょっと照れくささがある子もぬいぐるみが言ってる設定でノッてきます。

英語って覚えて自分のものになる前って棒読みで言いがち。

だから、感情をのせて言うことを楽しくやっています!

絵本の暗唱発表も一人ずつやり切りました!

初級クラスでは、半年に一回発表の機会を持っています。

うちの子も、体験型でリズムと音で楽しく英語を学ばせてみたいな、と思われましたら通常クラスに入っての体験会を実施しています。

==
ちょっと興味ある、もう少し詳しく知りたい、と思われましたらDMお待ちしています!詳細をお送りいたします☆

2025年度募集状況:
•3-5歳キンダークラス
火曜
土曜

•小学生低学年初級クラス
木曜

•小学生中高学年中級クラス
金曜

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna's イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_1054

#親子留学
#親子留学したい
#親子留学フィリピン
#子ども英語教室
#英語教室イベント
#体験型学習
#体験型学習イベント
#体験型英語学習教室
#英語苦手ママ
#品川区ママ
#品川区ママと繋がりたい
#国内留学
#体験会やってます
#小学生低学年クラス
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームでは、親子留学したい親子さんの準備&サポートをしています。

フィリピンの現地とオンラインでつないで、親子留学中のお母さんからホットで生の声が聞けます。

・親子で海外を体験してみたい
・子連れで海外って不安だけど興味ある
・現地でどうやって過ごしているのか知りたい
・フィリピンの治安って実際どうなの?
・海外旅行とは違う体験に興味ある
・子どもの英語力アップもさせたいけど、自分も楽しみたい

というお母さんは、ぜひ参加してください。

まだ親子留学に行くかどうかわからないかもしれないし、行くとしてもイメージもできないかもしれないけれど、実際に親子留学中のホットな声が聞けるのは今回しかないので、良かったら参加しませんか?

日程が決まったらお知らせするので、三橋写真タップからフォローお待ちしています。

ちょっと気になる、と思われましたら、ストーリーズコメントやDMをお待ちしています。詳細お送りします🩷

現在、東京都在住外国人宅に遊びに行く「ホームビジット」国内留学イベントの参加者を募集しています。

==
このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna's イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_1054

#親子留学
#親子留学したい
#親子留学フィリピン
#子ども英語教室
#英語教室イベント
#体験型学習
#体験型学習イベント
#体験型英語学習教室
#英語苦手ママ
#品川区ママ
#品川区ママと繋がりたい
#国内留学
#親子留学も夢じゃない 
#無料です
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームを主宰している三橋純菜です。

親子留学コーディネーター・英語講師・モンテッソーリ教師の私が、 春休みブリティッシュヒルズのスプリングキャンプに息子と一緒に参加してきましたので、そのレポートです✨

⑦親子留学コーディネーター目線でイングリッシュキャンプDay2後半編

ランチビュッフェで再び満腹になってからは、レッスン3「Outdoor Party Games」

お天気が良ければ外の芝生で遊ぶのだけれど、この日は雪が降っていたので、体育館に集合しました。

先生2人がついてくれて、親子みんなで円を作って、Duck Duck Gooseの追いかけっこ的なゲームやMusical Chairの椅子取りゲーム などで遊びます。 

Mr. Wolf, what time is it?というWhat time is it?のフレーズを繰り返し使って身に着け、英語で時間の数字を繰り返し言う「だるまさんがころんだ」的なゲームもしました。

結構走り回ることがあって、、

そう!体育館シューズを持っていなくて簡易ルームシューズで代用しようとした私。

走りにくいのなんのって、追いかけっこでスピード出ません。

なんとかすべってころばないで済みましたけど。

体育館シューズのゴム裏ってすごいな、と痛感しました。

レッスン4「Pop-Up Stories」は、ポップアップする絵本作り。

下準備として用紙に、絵本に描く絵を3つ描いて、展開を文で書く。

そこから作業開始して、色紙に絵を描いて切って貼って絵本を作りました。

私は「どんぐりころころの歌」から作った絵本、息子は「地球の誕生から現在まで」の絵本。

他の親子は、「恐竜の誕生から化石まで」や、「鶏の成長」などの絵本を作っていました。

「じっくり考えて作って集中する時間を持てて良かった」というママの声も。

子どものクリエィティブな発想を絵本にして持ち帰れるのはいいなって思いました!

ただ、先生に質問するということをしない限り英語を話す機会はほとんどないタイプのレッスンでした。

文を作るにはある程度の英語を書く力が必要ですが、絵だけでもOKとのこと。

コースディナーに向けてセミフォーマルに着替えた後、テーブルマナーについて日本語で学びます。

大人にとってはある程度知っているテーブルマナーだけれど、新たな発見があったりする時間で、日ごろコースディナーを食べ慣れていない息子にとっては、すべてが学びの時間。

日頃、息子はとにかく動きやすい服じゃないと着たくないけれど、とりあえずシャツだけは着てもらいました。

そして、私はきちっと系の服を今はほとんど着ないけれど、ドレスダウンしているよりはドレスアップしている方が大は小を兼ねるでいいかな、と考えてのワンピースにパンプス。

でも、他のママたちはそこまでフォーマル感なくさらっとセミフォーマル感を出していて、私もそれぐらいで良かったかも、と後悔したのでした。

荷物も増えて大きなスーツケースで、雪の上を引きずるのも大変でしたし。

さらに、雪があるかもと考えてスーツケースをやめて肩にかけられる荷物で来られている親子さんには脱帽でした!

コースディナーは、親と子でメニューが違っていました。

お料理はビュッフェもそうでしたが、基本的にどれも美味しかったです!

コースディナーの息子の感想は、テーブルマナーが「めんどくさい」でした。

まあ、そうですよね。日頃やっていないことですから。

息子がこういう世界があることを知って、体験したことで十分です。

体験こそが「自分の人生をクリエイトする」ために最も重要だと思います。
次回の記事では、いよいよ最終日、Day3 のレッスン5のスコーン作りと事前準備すればよかった修了式についてです!

「ブリティッシュヒルズもっと知りたい」
「続きが気になる」
→ 〇の三橋写真をタップしてフォローお待ちしています。

「ちょっと質問したい」
と思われたら、コメントやDMでお気軽にお聞かせください

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna's イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_1054

#ブリティッシュヒルズ #親子体験 #英語キャンプ #スプリングキャンプ2025 #中世ヨーロッパ気分 #非日常体験 #イギリス気分 #紅茶とスコーン #英語でチャレンジ #親子留学 #親子留学したい #体験型学習 #英語苦手ママ #国内留学 #英語に抵抗感あり#英語で楽しい体験 #britishhillsjapan  #パスポートのいらない英国
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームを主宰している三橋純菜です。

親子留学コーディネーター・英語講師・モンテッソーリ教師の私が、 春休みブリティッシュヒルズのスプリングキャンプに息子と一緒に参加してきましたので、そのレポートです✨

⑥親子留学コーディネーター目線でイングリッシュキャンプDay2前半編

朝食後に、レッスン2「Weather and Seasons / Fun with Directions」

カリビアン諸国出身の先生とお天気と季節について、絵と単語を学び、クイズやカードマッチングをしたり、単語を埋めて絵を描く形でのワークシートで自分の好きな季節についてまとめました。

導入から学び、活動、まとめとレッスンは良く考えられていると思います。

その後、方向を学んでから、方向を指示された紙とブリティッシュヒルズ敷地内の地図を持って、敷地内を散歩へ出かけることに。

まずは、シェイクスピアの銅像に集合。

息子は当然「シェイクスピアってだれ?」状態だけど、これを機会に知っておいていい教養だと思います。

先生と一緒に歩きながら、先生の指示に従う。

例えば、Turn right at the roundabout.  でランドアバウトを右にまがったり、 What colour is the telephone box?  電話ボックスは何色?といった質問に、子どもたちは元気に答えていました。

英語が読める子は指示された紙を見て「わかる」し、読めない子は先生の指示を聞いて「わかる」と感じる。

地図上のこれはがここね~、とわかったので敷地内の散歩ができて楽しい時間でした。

レッスン2が終わって、ランチまでは自由時間。

この時間に行くしか行くタイミングがなさそう!

仲良くなったママさんたちと向かった先は、ティールーム!

イギリスの雰囲気漂う空間で、アフタヌーンティーを堪能したいと準備しながら楽しみにしていたのです。

子どもたちは、トランプしながらこの時間を過ごすということで、大人たちだけでおしゃべりしながらまったりと優雅な時間を過ごしました。

ただ、ビュッフェ朝食とビュッフェランチの間のアフタヌーンティーはさすがに食べられそうになかったのであきらめましたが、ミニケーキや焼き菓子が2種類選べるセットを頂き、大満足でした!

これも子ども同士が仲良くなって、子どもたちでトランプで一緒に遊べていたから。

カードをつかわない形の簡易人狼ゲームでも盛り上がっていたし、何もなくてもいいかもしれないけど、トランプやウノなどを他の子たちとコミュニケーションしながら仲良くなれる小道具は持って行くといいですね!

次回の記事では、Day2 のレッスン3&4の様子と、いよいよドレスコードありのコースディナーについてです。

「ブリティッシュヒルズもっと知りたい」
「続きが気になる」
→ 〇の三橋写真をタップしてフォローお待ちしています。

「ちょっと質問したい」
と思われたら、コメントやDMでお気軽にお聞かせください

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna's イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_1054

#ブリティッシュヒルズ #親子体験 #英語キャンプ #スプリングキャンプ2025 #中世ヨーロッパ気分 #非日常体験 #イギリス気分 #紅茶とスコーン #英語でチャレンジ #親子留学 #親子留学したい #体験型学習 #英語苦手ママ #国内留学 #英語に抵抗感あり#英語で楽しい体験 #britishhillsjapan  #パスポートのいらない英国
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームを主宰している三橋純菜です。

親子留学コーディネーター・英語講師・モンテッソーリ教師の私が、 春休みブリティッシュヒルズのスプリングキャンプに息子と一緒に参加してきましたので、そのレポートです✨

⑤親子留学コーディネーター目線でイングリッシュキャンプDay1後半編

マナーハウス見学ツアー後に、宿泊施設へ移動。

とにかくこの日はかなりの大雪だったので、雪の降りしきる中スーツケースを文字通り引きずるのは大変でした。

宿泊は、格式ある英国建築と快適な設備が融合したロッジのようで、清潔で落ち着いた雰囲気が良く、洋館調のベッドや調度品で英国気分を感じられます。

バスルームも広く、「猫足のバスタブ」にも対面しました。

猫足は意外に小さいので、よく見ないと猫足とはわからなかったのですが、現代のお風呂とは全然違うバスタブ体験になりました!

メインハウスに戻って、いよいよ親子英語レッスンスタート。

1日目は、1レッスンのみ予定されていて、時間は1時間半。

「Survival English / Fun with Language」という内容。

イギリス出身でコーヒーが嫌い、休憩時間にマジックを披露してくれる楽しい先生。

自己紹介をしてから、基本の質問応答、その内容のマッチングシートをしたり、ボードゲームで遊んだりして、定着を図る内容で楽しかった。

親2-3組がテーブルに座っていて、そのテーブルでチーム制にして、スクリーンで写真や絵の一部を見せて答えを当てたり、チームがヒントを出したり、ジェスチャーゲームをしたりといった形で楽しく英語を使う感じでした。

普段学校で手を挙げない息子も、クイズの答えを当てようと知っている英語を言ったり、前に出てクイズに挑戦したりしていて良かったです。

先生も、「これはまず子どもたちが言ってみて」「今回は子どもたちが前に出てきて」「これは親がヒント出して」といった指示をすることがあって、子どもたちに英語を話させようとしていることが感じられました。

親にとっては難しくない内容なので、子どもたちが主役になれるように親は控えめに発言している印象を受け、私も「わかった」けど、みんなの様子を見る、ということに気を付けました。

子どもの隣に座っているから、先生の話した内容を子供に教えてあげたり、「何するの?」と聞かれて親が教えてあげられることで、英語に慣れていない子でも、「全然わからなくてイヤだった」とならずに、「英語で楽しめた」と感じられる、と思いました。

その代わりに、「親に頼らずに子供に英語レッスンを受けさせたい」と望む人には、やっぱりファミリーコースは向かないと思います。

スクリーンには、単語や文などの文字も表示されているので、子どもに多少の文字認識はある方が良いと思いました。

ディナービュッフェは、ランチより料理の数が多く、ついつい取り過ぎてお腹いっぱい。

自由時間には、体育館でバドミントンや卓球ができるし、ラケットを借りるときは英語でフロントの方にお願いするシステム。

宿泊施設には、広々としたコモンルームがあって、ソファーでくつろいだり、紅茶を飲んだりできます。

子どもたちと一緒にトランプをしたり、おやつを食べたりしてガッツリ他の親子さんと親子時間を楽しめました。

今回のブリティッシュヒルズイングリッシュキャンプへの参加は、親子留学をやっている私が、教室の皆さんに国内留学としてこんな場所での体験がありますよって紹介したかったから。

だから、息子にとっては、「僕が行きたいんじゃなくて、ママに付き合わされている」という気持ちだったのです。

だから何より、子どもたち同士が仲良くなって、イングリッシュキャンプでの滞在が息子にとって楽しいものになったことが嬉しかったです。

次回の記事では、Day2 のレッスン2の様子とティールームでのイギリス感満喫についてです!

「ブリティッシュヒルズもっと知りたい」
「続きが気になる」
→ 〇の三橋写真をタップしてフォローお待ちしています。

「ちょっと質問したい」
と思われたら、コメントやDMでお気軽にお聞かせください

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna's イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_1054

#ブリティッシュヒルズ #親子体験 #英語キャンプ #スプリングキャンプ2025 #中世ヨーロッパ気分 #非日常体験 #イギリス気分 #紅茶とスコーン #英語でチャレンジ #親子留学 #親子留学したい #体験型学習 #英語苦手ママ #国内留学 #英語に抵抗感あり#英語で楽しい体験 #britishhillsjapan  #パスポートのいらない英国
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna’sイングリッシュルームを主宰している三橋純菜です。

親子留学コーディネーター・英語講師・モンテッソーリ教師の私が、 春休みブリティッシュヒルズのスプリングキャンプに息子と一緒に参加してきましたので、そのレポートです✨

④親子留学コーディネーター目線でイングリッシュキャンプDay1前半編

 石造りのマナーハウスの中へ

廊下の照明、装飾、カーペットまで徹底した英国風で、あのイギリスをイメージさせる近衛兵のコスチュームがお出迎えしてくれる。

スタッフの方々も英語での対応を基本としていて、まるでイギリスにいる感覚になれちゃう。

まずは、ランチタイムということで食堂へ

そう!これ!天井が高くてハリーポッター魔法学校の世界。

基本的に食事はビュッフェスタイル。

料理名は英語表記されていて、お肉、ポテト、パスタ、サラダ、スープ、コーヒー/紅茶、デザートがあって選択肢はそこまで多くないけれど十分で、どれも美味しくいただきました!

子どもたちは、毎回いろんな料理法で出されるポテトを喜んでいました。

イギリス料理なのか、いわゆる洋風で、サラダのワカメに福島を感じます。

グループ全員が揃ってからスタッフが声をかけてくれて取りに行き、片付けもします。

高級な雰囲気を感じつつ、研修施設という印象を受けました。

イングリッシュキャンプファミリーコースの定員は20名で、今回ご一緒したのは、母子9組(女子5人と男子4人)。

小学生以上の親子で参加のキャンプなので、てっきり低学年が多いと思っていたのですが、意外に中高学年が多かったことに驚きました。

中にはお兄さんが中高コースに参加している親子さんがいました。

お腹もいっぱい腹ごしらえができたところで、オリエンテーションで子どもたちにカードに記入してもらってチェックイン。

敷地内、宿泊施設の説明と3日間のスケジュールについての説明があって、マナーハウス見学ツアーへ出発。

マナーハウスとは、中世~近代のイギリスの貴族のお屋敷で、主のベッドルームや、書斎などを説明を聞きながら見学します。

ブリティッシュヒルズのマナーハウスは実際にイギリスで作って日本に持ってきたそうです。

この時、子どもたちはガイドしてくれるイギリス人の先生に質問するように指示されて、英語を話すように促されます。

できたら、
・事前に親子で学んで質問を用意しておく
・質問の際に使うフレーズを練習しておく
・一つ以上質問することをミッションにしておく
がおススメです。

初級レベルの子どもにとって、
「イギリス文化体験をする」という目的は達成されますが、
「英語実践体験をする」という面が弱くなってしまうからです。

次回の記事では、宿泊施設の紹介とレッスン1の様子、子どもたちの交流についてです!

「ブリティッシュヒルズもっと知りたい」
「続きが気になる」
→ 〇の三橋写真をタップしてフォローお待ちしています。

「ちょっと質問したい」
と思われたら、コメントやDMでお気軽にお聞かせください

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna’sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna’s イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_

#ブリティッシュヒルズ #親子体験 #英語キャンプ #スプリングキャンプ2025 #中世ヨーロッパ気分 #非日常体験 #イギリス気分 #紅茶とスコーン #英語でチャレンジ #親子留学 #親子留学したい #体験型学習 #英語苦手ママ #国内留学 #英語に抵抗感あり#英語で楽しい体験 #britishhillsjapan  #パスポートのいらない英国
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna’sイングリッシュルームを主宰している三橋純菜です。

親子留学コーディネーター・英語講師・モンテッソーリ教師の私が、 春休みブリティッシュヒルズのスプリングキャンプに息子と一緒に参加してきましたので、そのレポートです✨

③親子留学コーディネーター目線で東京〜現地到着まで編です。

実施の1か月前頃に、「研修のしおり」がメールで届きました。

8ページに及ぶしおりで、施設の説明、宿泊部屋、集合解散時間、新幹線の時間、バス送迎、費用振込方法、持ち物、スケジュールなど、丁寧に説明してくれていてありがたい限り。

その中で、私が目を留めたのは、
「クラシカルな猫足のバスタブ」
(さすが、中世のイギリスを再現しているだけある!猫好きの息子の気持ちを上げるのに◎)
→「何それ?」って感じで特に気持ち上がらず

「マナーレッスン後のディナーコースではドレスコードがあってセミフォーマル」
(シャツや動きづらい服装を嫌がる息子に、シャツだけは着用するように事前に話さないと。それ以上に、わたしのセミフォーマルはどうしよう?ってことは靴も一足持っていかないと?!)
→ワンピース、パンプスを持参することに決定。

「体育館用のシューズ持参」
(トレーニングジムとかも行ってないし、持ってないな~。でも、バドミントンや卓球できるみたいだし、息子もやりたがるだろうから必要だけど、どうしよう。。)
→走ったらすべるけど、携帯ルームシューズで代用決定。

この判断が後に後悔することになることは、この時点の私はまだ知らなかった。

車で現地入りする人もいるだろうけど、 東京駅発新幹線で約1時間20分。

到着した新白河駅西口方面に進むと、送迎バスが待っていて、みんなが乗り込んでいきます。

バスは山道を登っていくので、車に酔いやすい人は対策必須。

私たちは、前日に那須塩原に滞在していちご狩りをして遊んでいたので、早めに新白河駅に到着していたのに、ぼ~っと休憩していたら、バスのほぼ最後方の席になってしまい息子は撃沈していました。

イングリッシュキャンプ参加の方は、ほぼ同じ新幹線で新白河駅に到着するので、送迎バスの前方の席に座りたいなら、一本前に新白河駅に到着することをおススメします。

新幹線の本数が多くないので、イングリッシュキャンプに申し込んだらすぐに、新幹線も予約するのが良さそうです。「えきねっと」では早期購入でお得なチケットもあります。

さて、4/1は、つい先月のことなんですが、東京でもものすごーく寒い日だったので、新白河駅でも雪がちらついていました。

そして、山を登っていくとさらに雪はしんしんと降っていて、完全に雪景色。

バスで約40分後、広い敷地内に中世イギリスの建物と木々の緑っぽさを感じながら、雪に覆われたブリティッシュヒルズに到着しました!

次回の記事では、いよいよイングリッシュキャンプスタートDay1と、感じたことをお伝えします!

「ブリティッシュヒルズもっと知りたい」
「続きが気になる」
→ 〇の三橋写真をタップしてフォローお待ちしています。

「ちょっと質問したい」
と思われたら、コメントやDMでお気軽にお聞かせください

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna’sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna’s イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_1054

#ブリティッシュヒルズ #親子体験 #英語キャンプ #スプリングキャンプ2025 #中世ヨーロッパ気分 #非日常体験 #イギリス気分 #紅茶とスコーン #英語でチャレンジ #親子留学 #親子留学したい #体験型学習 #英語苦手ママ #国内留学 #英語に抵抗感あり#英語で楽しい体験 #britishhillsjapan  #パスポートのいらない英国
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームを主宰している三橋純菜です。

親子留学コーディネーター・英語講師・モンテッソーリ教師の私が、 春休みブリティッシュヒルズのスプリングキャンプに息子と一緒に参加してきましたので、そのレポートです✨

②今回は親子留学コーディネーター目線で選定編です。

私がブリティッシュヒルズについて知ったのは12年前。

私立中高生専門の英語塾で講師をしていた時に、塾長の「いつかブリティッシュヒルズに研修とか行きたいのよね~」の一言でした。

その後、英語教室主宰、モンテッソーリ教師資格を取得して、現在は親子留学をサポートしています。

親子で海外に行く前に、ちょっと英語&異文化体験として国内留学ができるところを生徒親子さんにご案内できないかな、と考え始めた時にブリティッシュヒルズを思い出しました。

ブリティッシュヒルズのコンセプトは、ひと言で言うと:
「日本にいながら本格的な英国文化と英語に浸れる、“パスポートのいらない英国”」

公式サイトを覗いてみると、建物の写真はどれも本格的で荘厳な雰囲気。石造りのマナーハウス、格式あるダイニングホール、木の温もりあふれる図書室……。
まるで中世ヨーロッパにタイムスリップするかのような空間に、心がどんどん踊り始めました。

ブリティッシュヒルズとは、
🏰 1. 本格的な英国空間の再現
🗣 2. 英語に囲まれたイマージョン体験
👨‍👩‍👧‍👦 3. 年齢・目的に合わせた多様なプログラム
🌿 4. 福島県の自然に囲まれた“学びと癒し”のリゾート
「学び」「非日常」「英国」「英語」という4つの要素が絶妙に融合した施設です。

主に、中学生・高校生向けの印象を受けましたが、唯一小学生が参加できるのがゴールデンウィークと長期休暇に開催されるイングリッシュキャンプの「ファミリーコース」です。

しかし、「小学生の子どもと親子で英語レッスンは一体どんな感じなんだろう?」と、

正直イメージができませんでした。

英語レッスンのレベルは、「初級」なので、子どもにとっては「難しくてヤダ」とならないけど、親は単なる同伴者なのか、レッスンに参加するのか、、

がこの時点では疑問でした。

さて、今回私が申し込んだのは、スプリングキャンプで4/1~4/3の2泊3日。

難点は、このイングリッシュキャンプのファミリーコースの情報と申込先が非常に見つけにくいのです。

ホームページ>語学研修>お知らせ>「イングリッシュキャンプ」を見つけたら、そのページに「詳細」とそのページの下の方に「申込フォーム」があります。

申込スタートは約2か月前で、スプリングキャンプはちょうど2か月前の2/1 10:00。

初日に申込をしました。

他の参加のお母さんに聞いてみたところ、ほとんどの方が初日に申込をしていて、2月末には申込締切になっていましたので、申込スタートの初日申込をおススメします。

東京からの新幹線チケットの購入も早い方がお得なのがあります。

次回の記事では、ブリティッシュヒルズ現地到着までの行き方と、こうすれば良かった、など感じたことをお伝えします!

「ブリティッシュヒルズもっと知りたい」
「続きが気になる」
→ 〇の三橋写真をタップしてフォローお待ちしています。

「ちょっと質問したい」
と思われたら、コメントやDMでお気軽にお聞かせください

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna's イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_1054

#ブリティッシュヒルズ #親子体験 #英語キャンプ #スプリングキャンプ2025 #中世ヨーロッパ気分 #非日常体験 #イギリス気分 #紅茶とスコーン #英語でチャレンジ #親子留学 #親子留学したい #体験型学習 #英語苦手ママ #国内留学 #英語に抵抗感あり#英語で楽しい体験 #britishhillsjapan  #パスポートのいらない英国
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna’sイングリッシュルームを主宰している三橋純菜です。

親子留学コーディネーター・英語講師・モンテッソーリ教師の私が、 春休みブリティッシュヒルズのスプリングキャンプに息子と一緒に参加してきました✨

今回は、ある意味の結論を先取り、

①小学生ファミリーキャンプに参加をおススメする親子さん編です。

参加に向いている小学生は:
・英語はほとんどやっていない初心者~そこそこやっている
・英語を話すことへの抵抗はちょっとある
・親と一緒なら英語体験を楽しめる

参加に向いている親は:
・長期休みの時間を有意義に使って、子どもに英語での実践体験をさせたい
・子どもが英語に対して苦手意識を持たずに育ってほしいと思っている
・親も一緒に学びたい
・親子で特別な体験を共有したい

そして、なんといっても

「海外へ親子留学する前にちょっと英語実践体験、異文化体験したい親子向け」

です!!

反対に参加に向かない親子は:
・子どもだけに英語を学ばせたい
・とにかく子どもの英語力を上げる目的
・今すぐ海外へ親子留学したい
・本場の海外じゃないと楽しめない

ですね。

何故こういう結論なのかを具体的にお伝えしていきますね

次回は、親子留学コーディネーター目線の「②選定編」
知ったキッカケ~申込方法まで!
なぜかホームページからファミリーキャンプの情報を見つけにくいのです・・

「ブリティッシュヒルズもっと知りたい」
「続きが気になる」
→ 〇の三橋写真をタップしてフォローお待ちしています。

「ちょっと質問したい」
と思われたら、コメントやDMでお気軽にお聞かせください😊

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna’sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna’s イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_1054

#ブリティッシュヒルズ #親子体験 #英語キャンプ #スプリングキャンプ2025 #中世ヨーロッパ気分 #非日常体験 #イギリス気分 #紅茶とスコーン #英語でチャレンジ #親子留学 #親子留学したい #体験型学習 #英語苦手ママ #国内留学 #英語に抵抗感あり#英語で楽しい体験 #britishhillsjapan  #パスポートのいらない英国
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームを主宰している三橋純菜です。

親子留学コーディネーター・英語講師・モンテッソーリ教師の私が、 春休みブリティッシュヒルズのスプリングキャンプに息子と一緒に参加してきました✨

現実から離れて、まるで中世イギリスの世界!

建物もスタッフも、すべてが本格的で大人もワクワク👒

英語だけで過ごす3日間。最初は緊張してた息子も、「楽しかった」との感想😊

中世イギリスの邸宅マナーハウスツアーに、英語レッスン、イギリス菓子作り、ジムでスポーツしたり、パブで乾杯イギリスナイトライフ、テーブルマナーを学んでコース料理に舌鼓と盛りだくさん☕🍪🌙

他の参加親子さんとも仲良くなれて、親子で学んで遊んで春休みの思い出になりました!

申込から福島県の現地までの行き方、現地の様子、中世イギリスを感じる建物、親子英語レッスンの内容、イギリス文化を満喫する3日間の内容と、親子留学コーディネーター目線での感想を続々とレポートします。

・え!そんなところあるの?!
・ちょっと気になる!
・夏休みに行ってみようかな~
・親子で国内留学にいいかも
・パスポートのいらないイギリス留学面白そう
・海外に親子留学する前に英語だけで過ごす体験いいかも

と思われたら、〇の三橋写真をタップしてフォローお待ちしています。

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna's イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_1054

#ブリティッシュヒルズ #親子体験 #英語キャンプ #スプリングキャンプ2025 #中世ヨーロッパ気分 #非日常体験 #イギリス気分 #紅茶とスコーン #英語でチャレンジ #親子留学 #親子留学したい #体験型学習 #英語苦手ママ #国内留学 #英語に抵抗感あり#英語で楽しい体験 #britishhillsjapan  #パスポートのいらない英国
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームでは、年間を通して異文化体験・英語体験ができる国内留学イベントを開催しています。

「英語で楽しかった」「異文化」を感じる体験しませんか?準備クラスのお友達と一緒に参加するから大丈夫!

昨今、海外からの旅行者もたくさん見かけるけど、東京ではもっと身近なところにたくさんの外国人が暮らしています。

よくあるファミリーのパターンは、親のどちらかが日本人でどちらかが外国の人ですよね?

でも、彼らがどんな暮らしをしているのかはよくわからず、遊びに行く機会はそんなにない・・・が実情。

今回、「遊びに来てもいいよ」と言ってくれたのはカナダ出身のAnnaさん!

昨年英語でお菓子作りを一緒にやってくれたAnnaさん宅に遊びに行って、英語でたくさん聞いてたくさんお話しするからすぐに仲良くなれちゃいます!

海外の文化に触れる機会!一緒に海外を感じるお昼ご飯を作って、カナダについて教えてもらったり、自然と世界への興味関心が広がります。

準備クラスで、英語を学んで仲良くなった仲間と訪問できるから安心!ミッションの練習もして、訪問当日は達成感も感じられます!

==
国内留学「ホームビジット」
対象:5歳~小学5年生
定員:各回3名
準備クラス開講日時&場所:
6/15(日) 10:00-11:30 / 13:00-14:30
@品川区戸越
訪問日時&場所:
①6/29(日)10:00-16:00 
②7/13(日)10:00-16:00
@高田馬場駅集合

==
ちょっと気になる、と思われましたら、コメントやDMをお待ちしています。
詳細をお送り致します☆

プロフィールのURLからも案内ページをご覧いただけます。

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna's イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_1054

#親子留学
#親子留学したい
#親子留学フィリピン
#子ども英語教室
#英語教室イベント
#体験型学習
#体験型学習イベント
#体験型英語学習教室
#英語苦手ママ
#品川区ママ
#品川区ママと繋がりたい
#国内留学
#ホームステイインジャパン
#ホームビジット
#東京在住外国人 
#カナダ
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna’sイングリッシュルームでは、年間を通して異文化体験・英語体験ができる国内留学イベントを開催しています。

5/25にオーストラリア出身のHanaさんをお迎えして一緒にボードゲームで遊んで、英語でおしゃべりして心を通わす「英語でボードゲームしよう」国内留学イベントを開催します!

そのHanaさんから、一緒に遊んで英語でたくさんお話するのを楽しみにしている、とメッセージをもらいました!

もしお子さんがHanaさんメッセージを見て、「え~、なんて言ってるかわからない....」と言っても安心してください!

参加後は、英語で「できた」「通じた」「楽しかった」が感じられますから!

・ボードゲームってどんなの?
・イベントちょっと気になる
と思われたら、お気軽にコメント→❤️やDMくださいね!

Hanaさんのフルバージョン(2分弱)のメッセージとイベント詳細をお送り致します。

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna’sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna’s イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_1054

#親子留学
#親子留学したい
#親子留学フィリピン
#子ども英語教室
#英語教室イベント
#体験型学習
#体験型学習イベント
#体験型英語学習教室
#英語苦手ママ
#品川区ママ
#品川区ママと繋がりたい
#国内留学
#英語でボードゲーム
#オージー英語 
#小学生英語
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームでは、年間を通して異文化体験・英語体験ができる国内留学イベントを開催しています。

「自分で成し遂げた、という達成感が気持ちよかったみたいです!キッザニアでも息子のそんな一面が見られるといいなぁ〜と思いました」というママの声もいただきました!

キッザニア英語フィールドトリップの準備クラスを実施しました。

英語で挨拶やインタビュー的に質問しあいっこするうちに、すっかりみんな仲良くなって、「〇〇って言うんだよ」って困っていたら助け合いもできていました。

ナビゲーターに聞きたい質問を持参してもらい、好きな色や食べ物を聞いたり、キッザニアでおススメの仕事を聞いたりする質問を練習しました。

英語の指示を聞いて、五感と身体を使ってのバター作りでは、「もう疲れた」の声が聞こえるも、Shake Shake Shake!と全員バターが作れて誇らしげでした。

他にもママパパから感想をいただきました
「家に帰ってからも翌朝も、息子からバターの作り方を教えてもらいました。
もちろん、持ち帰ったバターは、朝食のパンにつけて、家族みんなでおいしくいただきました。それを見て、誇らしげな顔をしていた、息子でした」

「いつもと違う雰囲気、かつ春休み明けなので少し緊張気味でしたが、写真で楽しそうな姿があり、安心いたしました。
キッザニアで色々な体験が出来ることは理解しているようで、楽しみにしています。」

「娘は何より最年長で皆んなに教えながらやる体験ができて満足気でした。
英語へのモチベーションも高まった気がします!
本番は一緒に練習して臨みたいと思います。」

☆5/25にネィティブスピーカーをお招きして一緒にボードゲームで遊んで、英語でおしゃべりして心を通わす「英語でボードゲームしよう」国内留学イベントも申込みを受付中です!

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna's イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_1054

#親子留学
#親子留学したい
#親子留学フィリピン
#子ども英語教室
#英語教室イベント
#体験型学習
#体験型学習イベント
#体験型英語学習教室
#英語苦手ママ
#品川区ママ
#品川区ママと繋がりたい
#国内留学
#英語でボードゲーム
#キッザニア英語プログラム
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームでは、年間を通して異文化体験・英語体験ができる国内留学イベントを開催しています。

昨年、日本在住外国人宅へのホームステイに興味があるかどうかを教室メンバーにアンケートしたところ、「興味ある!」「ぜひホームステイしてみたい」という回答を多くいただきました。

そして、今回、ホームステイはハードルが高いけれど、ちょっと遊びに行くホームビジットを企画しました。

週末の半日滞在して、一緒に海外を感じるお昼ご飯を作って食べて、出身国のことについて教えてもらって、一緒に遊んで交流します。

準備クラスで会った友達と一緒に訪問できるから助け合える!
体験してみたいの気持ちがあれば、英語が得意じゃなくても大丈夫!
ホストに、英語で紹介する発表にもお子さんのレベルに合わせて挑戦してみます!

気になると思われましたら、投稿やストーリーズをチェックしてくださいね。
DMいただきましたら詳細をお送り致します☆

☆5/25にネィティブスピーカーをお招きして一緒にボードゲームで遊んで、英語でおしゃべりして心を通わす「英語でボードゲームしよう」国内留学イベントも申込みを受付中です!

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna's イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_1054

#親子留学
#親子留学したい
#親子留学フィリピン
#子ども英語教室
#英語教室イベント
#体験型学習
#体験型学習イベント
#体験型英語学習教室
#英語苦手ママ
#品川区ママ
#品川区ママと繋がりたい
#国内留学
#英語でボードゲーム
#ホームステイインジャパン 
#ホームビジット
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna’sイングリッシュルームのキンダークラスを修了した年長さんをご紹介します!
===
年中から約2年間キンダークラスに通ってくれたKくんがキンダークラスを修了しました。

遠くにお住まいだけど、月2回の教室対面クラスには電車や車で通ってくれました。

暗唱会で、自分で読みたいと選んだ本をバッチリ発表!

でもこう見えて・・レッスンで英語を言うのは恥ずかしくていつもはにかみつつ言ってくれていたのが印象的でした。

なんと!自分から「小学生になっても英語を続けたい」とママに言って・・

4月からはラズリーディングクラブとオンラインレッスンで英語を続けることにしました!

暗唱会参観後の感想をママからいただきました。

「年中の時は保育園行事と重なり欠席。
年長にして、初の暗唱会でした。
皆んなの前で恥ずかしいさや緊張していましたが、上手に出来ました❣️
クラスの中では最年長だから「ボクのお手伝いが必要」と色々junnaを助けていた姿が微笑ましかったです。
異年齢クラスの良さですね。」

==
ラズリーディングクラブでは、多読利用だけでなく、「聞く」「話す」の実践もできるコースも用意しています。

4, 5月は定員3組までのクラス別で体験会を開催しています。

ちょっと興味ある、もう少し詳しく知りたい、と思われましたらDMお待ちしています!
詳細をお送りいたします☆

2025年度募集状況:
•3-5歳キンダークラス
火曜
土曜

•小学生低学年初級クラス
木曜

•小学生中高学年中級クラス
金曜

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna’sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna’s イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室で、異文化・英語体験ができる国内留学イベントも年間を通じて開催しています☆
@junna_english_room_1054

#親子留学 #親子留学したい #親子留学フィリピン #子ども英語教室 #英語教室イベント #体験型学習 #体験型学習イベント #体験型英語学習教室 #英語苦手ママ #品川区ママ #品川区ママと繋がりたい #国内留学 #体験会やってます #ラズキッズ #ラズキッズプラス #ラズキッズ共同利用 #ラズキッズ募集 #オンライン図書razplus #razkidsplus #razplus
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームでは、年間を通して異文化体験・英語体験ができる国内留学イベントを開催しています。

先日、今年度最後のキンダークラス(3-5歳児)クラスで、ボードゲームしたら、英語で数をたくさん数えて、異年齢での教え合いもあって、「楽しかったー」という感想でした!

シンプルにサイコロを振って、コマを動かす。

このボードゲームは、欧米では子どもの頃に必ずといっていいほどやっているド定番のボードゲームで、オーストラリア出身のHanaさんももちろん子供の頃に遊んでる。

数がわかってくる、4歳~6歳さんにとって面白いと感じますよ。

みんなでワイワイ楽しい雰囲気に英語があるっていい!

5/25にはネィティブスピーカーをお招きして一緒にボードゲームで遊んで、英語でおしゃべりして心を通わす国内留学イベントを開催します!

気になると思われましたら、投稿やストーリーズをチェックしてくださいね。
DMいただきましたら詳細をお送り致します☆

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna's イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_1054

#親子留学
#親子留学したい
#親子留学フィリピン
#子ども英語教室
#英語教室イベント
#体験型学習
#体験型学習イベント
#体験型英語学習教室
#英語苦手ママ
#品川区ママ
#品川区ママと繋がりたい
#国内留学
#英語でボードゲーム
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームでは、年間を通して異文化体験・英語体験ができる国内留学イベントを開催しています。

先日、今年度最後の小学生初級クラスで、ボードゲームをしたら大盛り上がりしました。

子どもたちからの感想は、
「面白かった」
「うそをつくと(感情や場が)わ~ってなる」
「楽しかった」
でした。

これは、Fibberというダウトに似ているゲームで、カードや状況に合わせて英語で文を言っていきながら、観察力や判断力などが問われるので、6歳〜小学生にとって面白いと感じるゲーム。

勝ったり負けたり心が動くって記憶に残るし、みんなでワイワイ楽しい雰囲気に英語があるっていい!

5/25にはネィティブスピーカーをお招きして一緒にボードゲームで遊んで、英語でおしゃべりして心を通わす国内留学イベントを開催します!

4歳〜対象のすごろく的なゲームの回と6歳〜対象のコミュ系面白いゲームの回があります!

気になると思われましたら、投稿やストーリーズをチェックしてくださいね。

DMいただきましたら詳細をお送り致します☆

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna's イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_1054

#親子留学
#親子留学したい
#親子留学フィリピン
#子ども英語教室
#英語教室イベント
#体験型学習
#体験型学習イベント
#体験型英語学習教室
#英語苦手ママ
#品川区ママ
#品川区ママと繋がりたい
#国内留学
#英語でボードゲーム
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームでは、毎年2月に1年間で学んだことと読み物の暗唱の暗唱発表会をクラス内で開催しています。

==
パパママが見に来てくれるから暗唱会本番は緊張しながら頑張っていた3-5歳ですが、本番前の"Let's wiggle!"でワニになってくねくねしながら楽しそう!

リハーサルでの素の様子の3-5歳の楽しそうな様子をお届けします。

「静かにして〜」「その音やめて~」と気持ちも入って思わず立ち上がって、音が止まっても、思わず最後まで言いたくなっちゃうジャズチャンツのリズム全開🎵

暗唱会後の子どもたち全員の感想は、「楽しかった~♪」でした。

保護者様から暗唱会を見ての感想をいただきました!

年少ママ:
「教室での我が子の様子を見ることが出来て、とても良い時間でした。
緊張や恥ずかしい気持ちがありながらも、やり切れたことが嬉しかったです。
頼もしいお姉さんやお兄さんの姿をみて勇気をもらえたのでは、と思っています。
自信に繋がる経験になりました。」

年中パパ:
「できないことでも助けてもらいながらやりきったこと、座っていられたこと、成長してるのだと、発表から毎日褒めてあげるようにしています。
キッザニア英語フィールドトリップへの参加も二回目です。
どんな姿を見せてくれるのか楽しみにしています」

==
3,4月はクラス別で体験会を開催しています。

ちょっと興味ある、もう少し詳しく知りたい、と思われましたらDMお待ちしています!詳細をお送りいたします☆

2025年度全クラス募集中
•3-5歳キンダークラス
火曜
土曜

•小学生低学年初級クラス
木曜

•小学生中高学年中級クラス
金曜

⭐️直近の国内留学イベントは、「オーストラリア出身のHanaさんと英語でボードゲームしよう」イベントを開催します!→投稿の案内をご覧くださいね🩷

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna'sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna's イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室です。
@junna_english_room_1054

#親子留学 #親子留学したい #親子留学フィリピン #子ども英語教室 #英語教室イベント #体験型学習 #体験型学習イベント #体験型英語学習教室 #英語苦手ママ #品川区ママ #品川区ママと繋がりたい #国内留学 #体験会やってます #モンテッソーリ教育
夢は親子留学!楽しく学べる体験型英語教室Junna’sイングリッシュルームでは、多読オンライン教材ラズキッズプラスを利用したラズリーディングクラブを用意しています!

===
中級クラス受講中の小4ちゃんがラズキッズプラスの本を音読する練習をして、フィリピン講師とオンラインレッスンを受講しました。

ラズキッズプラスは多読オンライン教材だけど、多読だけの使い方だけじゃなくて「多読プラス実践」が最強だと思ったので、教室生以外も受講できるサポートコースを新設しました。

・何度も練習してから音読披露するから「読む力」がついて自信が持てる!
・内容もある程度わかってるから質問に対しても答えられたを感じやすい!
・フィリピン講師の絵や内容に対する質問に答えることで内容読解する力もつく!
・英語だけでなんとかするコミュニケーションの瞬発力もつけられちゃう!

フィリピン講師と実践する前に、三橋との準備オンラインレッスンを用意しているので、レッスンの流れがつかめるので安心です。

一石二鳥じゃなくて一石三鳥、いや、一石四鳥かもしれません^^

==
ラズリーディングクラブの新サポートコースは、申込を受付けています。

4月から利用開始、2ヵ月ごとに更新です。

他に、ご家庭でいつでも好きなときに好きなだけ英語の本を読める環境を作りたい方向け、ラズキッズプラスのみ利用コースもあります。(275円/月当たり)

詳細をご希望でしたら、DMをお送りくださいね☆

または、プロフィールのURLから案内ページをご覧ください。

このアカウントでは
夢は親子留学!楽しみながら学べる体験型英語教室Junna’sイングリッシュルームの親子留学・国内留学イベント・教室の様子や、お家でできるおうち英語教育・モンテ教育・異文化教育のポイントをお届けしています。

「こんなときはどうするの?」は、
コメントやDMでお気軽にお聞かせ下さい。

Junna’s イングリッシュルームは、モンテッソーリ教育やリズム&音で学ぶ英語さらには親子留学など、体験型で楽しく英語を学ぶ教室で、異文化・英語体験ができる国内留学イベントも年間を通じて開催しています☆
@junna_english_room_1054

#親子留学 #親子留学したい #親子留学フィリピン #子ども英語教室 #英語教室イベント #体験型学習 #体験型学習イベント #体験型英語学習教室 #英語苦手ママ #品川区ママ #品川区ママと繋がりたい #国内留学 #体験会やってます #ラズキッズ #ラズキッズプラス #ラズキッズ共同利用 #ラズキッズ募集 #オンライン図書razplus #razkidsplus #razplus #フィリピン講師  #オンラインレッスン
さらに読み込む Instagram でフォロー


Tweets by junnawithsmile

[disp-category-list]
  • 【トップページ】
    • ブログ
    • お問合せ
  • 【メニュー】
    • レポート

<サイト内の記事・写真・アーカイブ・ドキュメントなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。>
© 2025 junna-er.com

SiteOrigin テーマ